SSブログ

日本のディーゼル車は大丈夫か? [自動車]

日本のディーゼル車は大丈夫か? マツダ以外のトヨタ、日産、三菱自動車の計4車種で、 走行中のNOx排出量が屋内検査での基準を2~10倍上回った。

sozai_37579.jpg

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を受け、
国が走行中の排ガス検査を初めて実施した。

トヨタ自動車、日産自動車、マツダ、三菱自動車の
ディーゼル車計6車種を2015年12月~今年2月に調べたところ、

トヨタ、日産、三菱自動車の計4車種で、
走行検査のNOx排出量が屋内で台上に車体を固定して行う検査での基準を
2~10倍上回った。

今回基準を上回った3社については、
走行中の規制基準がないため排ガス規制違反にはならないものの、
国交省は走行中に多くのNOxを排出することを問題視。

今後は走行中の基準も作る方針で、メーカー側も対応を迫られそうです。

sozai_37579.jpg

欧州当局は走行中の排ガス規制基準を、
屋内検査での基準の1・5倍で新設する方針を決めており、
国交省も同程度の基準を検討するようです。

illust1935_thumb.gif


EUが以前公表した情報では、
屋内の測定でクリアーしている車でも

実際の運転時には4~14倍の排出量になって、
新しく検討している基準をクリアーできない
会社が数社あるとことです。

(当時調査対象となったもののなかで、
現代、ボルボ、ルノーが排出量が多かったとのこと。)

021イメージ.jpg

また、ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)による
ディーゼル車の排ガス不正問題で、

米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は、
同社が昨年提出した排気量2000ccの不正車のリコール
(回収・無償修理)計画を承認しないことを決め、通知した。
 
 非承認となったのは、同州で販売された
2009~15年型の車種で約7万6000台。

当局の試験時のみ排ガス浄化機能が作動する
違法ソフトを搭載し、通常走行時には基準を大きく
上回る有害物質を排出していた。

 CARBは、技術面も含め計画に具体性が欠けていることや、
修理後の車の走行・環境性能と安全性が十分に確保されない点を指摘、
より包括的な対応策を求めた。 
BZ13_26s.gif


もう一度、ディーゼルのNOx対策として
どのようなものがあるか見てみよう。

現在は、次のどれかを採用している。


①還元触媒法   (NOxを窒素と水に分解・・・VW、日産、三菱などの乗用車一般)

②尿素SCR   (アンモニアによりNOxを無害化・・・ベンツ、トラックなど)

③NOxが発生しにくいエンジン採用     (マツダ)


マツダのは、圧縮比を低くして
NOxの発生を抑えるという独得のものです。


VWは、大型車については②尿素SCR を採用するようです。


一方、VWがCARBに却下された2000CCは、
①還元触媒法を採用しており、
この方法は今後さらなる見当が必要なようです。

BZ24_11s.gif



スポンサーリンク






タグ:ディーゼル
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。